大弛峠 その1 [峠]

2011年7月2日(土)はれのち土砂降り雨

以前から大弛峠へ行きたかったが、起きるのが遅かったので日帰りは無理。
1泊で行こうと雑誌に載っていた「岩根山荘」へ電話するが留守番電話。

楽天から予約しようとするが、1名では予約ができない。
直接、岩根山荘のホームページを見ると1名でも当日予約可能だったの予約しました。
約30分後に宿泊OKのメールが配信され行く事を決定。

JR蒲田駅より京浜東北線、横浜線、中央線、小海線と乗り継ぎ、野辺山駅に15:20到着、普通列車の乗り継ぎなので約5時間かかりました。
CIMG3104.JPG

何回も乗り換えしましたが、輪行しているのは私ひとりのようです。
CIMG3108.JPGCIMG3107.JPG

夏休み前なのか観光客はいません。
空にいちばん近い駅の記念入場券も買いました。
CIMG3140.JPG
最初に、鉄道最高地点へ向かいます。
やく10分ほどで到着、車で来ている人もいません。
CIMG3111.JPG

次に野辺山宇宙観測所へ向かいます。
国立天文台で、電波望遠鏡があります。
CIMG3112.JPG

敷地内の見学は無料です。

圧巻は、45m電波望遠鏡です。
総重量は700t。
建築は1981年、30年が経ちます。
CIMG3115.JPGCIMG3117.JPG


見学コースには、色々なパネル展示があります。

なんだか宇宙からの侵略者を防衛する基地のようです。

見学を終え、本日の宿泊場所へ向かいます。
信濃川上まで小海線沿いに走ります。

緩い下りなので快適に走ります。
川上村は、千曲川沿いに走ります。

居倉から山道へ入ります。

金峰山川沿いに進み、最後に宿へ向かう道がキツイ!

宿まで500mくらいなのに見えない。
看板はあったので間違いないはずと歩いて進みます。
宿が見え、あと100mの所で急に夕立。
びしょ濡れになりました。

もう食事の時間だったので夕食から。
本日は、私を含めて5グループの宿泊者です。

夕食は、このほかに「やまかけ蕎麦」と「アイスクリーム」が付きました。
おいしかった!
CIMG3121.JPG

部屋は、山荘なのでトイレとお風呂は共同です。
温泉ではありませんが露天風呂もあります。
標高1500m、冷えるようで部屋にはストーブが置いてありました。
もちろんクーラーなどありません。

夏でも涼しい場所です。

明日は、峠越えです。
おやすみなさい。

走行ルートは、こちらから




nice!(1)  コメント(0) 

ヤビツ峠 [峠]

2010年2日21日(金)はれ時々くもり
JR蒲田駅から電車を乗り継ぎ小田急線秦野駅まで輪行する。
8:50駅前をスタート。
商店街を通り抜け走る。
CIMG1846.JPG

蓑毛まで直線的に上りが続くが、ここからは等高線沿いの山道となる。
額や背中には汗が・・・

途中に展望台があり休憩、霞んでいますが相模湾が一望で江ノ島や伊豆半島も見える。
CIMG1849.JPG

駐車場でたこ焼きを売っていた、あったかくておいしかった。
CIMG1850.JPG

スタートして約2時間、10:40にヤビツ峠761mへ到着。
めずらしくGPSの高度計もぴったりだ!!
CIMG1852.JPG

峠付近は雪がの残って気温も5度くらいだろうか!!寒い。
CIMG1851.JPG

下り始めて直ぐに「護摩屋敷の水」、丹沢山系の天然水があります。
CIMG1855.JPG

宮ヶ瀬湖へ到着、少し上りが続くがその先から急坂を下る。
CIMG1857.JPG

小鮎川沿いに本厚木駅まで走り電車で帰りました。

走行ルートはこちらから


nice!(0)  コメント(0) 

十石峠 [峠]

2009年11月28日(土)曇りのち晴れ
渋峠や麦草峠は雪で通行止め、通行可能な十石峠へ行く事に。
今回は、初めて長野新幹線へ乗りまた。
東京発6:24、乗車率は3割程度。
CIMG1194.JPG

列車には荷物置き場があり自転車はここへ置く。
CIMG1195.JPG
冬場はスキーやスノーボード置くよう上下の仕切り板が外せるようになっている。
佐久平駅にて小海線に乗り換える。
3両編成でかなりの人が乗っていたが、中込駅から1両、私を含めて3名の乗車。

海瀬駅にて下車、もちろん私一人。
CIMG1197.JPG
乗って来た列車を写す。
CIMG1196.JPG

十石峠を目指してスタート。
しばらくは緩やかな上りが続く。
古谷ダム手前からきつくなるが、ダム湖畔は平坦な道が続く。
時期外れなのか、だれも通らない。

途中に天然記念物の臼石がありまた。
CIMG1199.JPG
国道の改良工事で、川底からここへ移したとの事です。

5km手前からは約7%の坂が続く。
CIMG1201.JPG
スタートして約2時間で峠へ到着。
CIMG1203.JPG
だれも居ない。

さっそく展望台へ登るが曇天のため景色は良くない。
CIMG1204.JPG

群馬県側へ下る。
下り始めたらまた上り?小さな峠を越え下る。
途中で、旧十石街道の標識。R299へ合流出来るのでこちらの道を走るが激坂だ。
R299へ合流したし地点に上野村のふれあい館がありここで十石峠へ向かうライダーや車に会う。
案内図で神流川沿いに旧道がある。こちらの道をのんびり走る。
R299からR462へ、けっこう道が蛇行している、ダム湖畔の道もアップダウンが多い。
CIMG1208.JPG
道もいつしか街中へ、駅も近くなったのでお土産の地酒を購入しました。
CIMG1211.JPG
スタートから約7時間、JR高崎線の新町駅から電車に乗って帰りました。
CIMG1210.JPG


走行距離99.23km

走行ルートはこちらから


nice!(0)  コメント(0) 

権兵衛峠 [峠]

2009 年 8 月 3 日 (月)はれ
久々の晴れ、以前から行きたかった権兵衛峠へ出かける。
千種駅6:24発の電車で中津川へ、ここで松本行きに乗り換え奈良井駅に9:28着。降りた人は私を含めて5名。他の人奈良井宿の観光だ。

準備を済ませスタート、奈良井は30年前はよく行ったが面影は当時のままだ。奈良井ダムまで上りが続く、ダム湖畔は平坦な道が続く。
途中で権兵衛峠トンネルの新道へ出るが、旧道の権兵衛街道を進む。
民家も対向車も無い。寂しい所だ。
20090803_13.JPG
スタートして1時間半で権兵峠へ。最高地点はこの先だ。
最高地点1575mから下りはじめたら通行止めになっている。
20090803_14.JPG
人や自転車は通行している形跡があり車止めを通過。対向車が来ない理由はこれだった。
下りは上りの道より狭く湧き水や落ち葉、小枝などでスピードを出せない。木立も高くGPSの電波も途切れる。
人家も見えてほっと一息、「みはらしファーム」で休憩、みやげにカップの地酒を購入。
伊那市駅から飯田線で豊橋へ行こうとしたら、3日前より落石のおそれがあるとの事で一部が代行バス運行。
午後1時だが駅員へ今日中に豊橋へ着けるかを尋ねると、情報が入ってこないので分かりませんとの事。
塩尻経由で帰る事に変更、来た列車に乗るが、列車が遅れている。乗り継ぎの列車が待ち合わせをしてくれたので中央線で千種駅まで帰る事ができました。

走行ルートはこちらから




nice!(0)  コメント(0) 

風張峠 [峠]

2009年7月5日(日)くもり
川崎駅5:31発の南武線で輪行。立川駅で6:39発奥多摩行きへ乗り換える。
newimage5.gif
①7:46奥多摩駅へ到着、準備してスタート。
②スタートしてすぐに「東京都コンビニ最西端」の看板、とりあえずペットボトルの水を購入。
③小河内ダムまで登りが続くが奥多摩湖畔の道路は、平坦で走りやすい。
④深山橋を渡りしばらくすると、こんな山の中でスピード取締りをおこなっている数名のライダーが捕まっていた。
⑤風張峠へ向かう道に勾配9%の標識がありました。
⑥やっとの事で風張峠へ特に看板もなく駐車場に風張峠駐車場と書いてあった。
⑦途中で都民の森で休憩する、バイクの人も多いが自転車の人も10名程度休憩していた。
⑧途中で土産にカップ酒3個とふりかけを購入。
帰りは立川駅から帰りました。

走行ルートはこちらから


nice!(0)  コメント(0) 

和田峠と大垂水峠 [峠]

2009年6月7日(日)はれ
高尾駅まで輪行する。
20090607081856

朝8時だか日差しが暑い。
駅から北方向へ進む、上りが続き5kmで休憩。
しばらく進み、陣場街道へ。穏やかな上りで軽快に走る。
20090607085602

陣場高原のバス停から道も細くなり坂も急になる。
峠3km手前からは私の体力の限界、歩いたり走ったりの繰り返し。
スタートしてから約2時間で和田峠へ到着。
20090607100904

下りは、道が開け視界も良く走りやすい。
沢井川沿いに走りR20へ、大垂水峠へ向かう。
和田峠に比べれば勾配もゆるやか、なんだかあっと言う間に峠越え。
帰りは高尾山口から電車に乗って帰りました。

走行ルートはこちらから


nice!(0)  コメント(0) 

小峰峠 [峠]

南多摩駅より自転車でスタートします。

是政橋北交差点からを是政橋を渡り多摩川左岸を遡上します。

関戸橋北交差点からを関戸橋を渡り右岸を遡上します。

20090516090431

そのまま浅川の堤防を走ります。

浅川の浅川橋の上にバス停があります。

20090516102557

基本的に橋上での駐車や停車は禁止されているので珍しいですね。

途中で堤防沿いの道が無くなり川口川を遡上します。

堤防道も無くなり秋川街道を進みます。

すると新小峰トンネルへ到着します。

20090516113949

入口の右側に旧道があり、こちらを進みます。

本日の最高地点254m小峰峠へ到着です。

20090516114707

峠の先が小峰トンネルです。

武蔵五日市駅から秋川を下り多摩川と合流、南多摩駅まで走りました。

走行ルートは、こちらです

20090516.gif
nice!(0)  コメント(0) 

天城峠 [峠]

2008年11月29日(土)はれ
電車を乗り継ぎ修善寺駅へ、駅前から狩野川沿いに天城峠を経由して下田へ向かう。
下田方面の標識で進んでしまい、狩野川から遠さかる。
ルート間違えたので逆戻り。堤防道路がないので、左岸側の道路にて南下する。
途中で道路工事があり、自転車も通行止のため、国道へ出るが、川沿いの旧道があればそちらを走る。
湯ヶ島温泉では、女橋と男橋を渡り踊り子街道を走る、途中からか河川敷を歩く歩道になり走れないので逆戻り。
出発してから急坂は無いが、上りばかりは辛い。
やっと事で、旧天城トンネルへの分岐。
旧道は路面が荒れていて、押して歩く所もありまた。
トンネル入り口には、車やバイクが駐車していたが、自転車は私一人、途中でもサイクリストとは出会わなかった。
20081129.JPG
トンネルを通過、下り道だ。ループ橋を通過し、調子に乗って走っていたら、下田方面の分岐も通過してまう。
逆戻りして下田方面へ。
峰山トンネルまで上りが続く。伊豆急下田駅まで走り、電車で帰りました。

走行ルートはこちらから


nice!(0)  コメント(0)