結実 [雑記]

本日の収穫です。

DSC00130.jpg

暑い日が続きますね。

あまりの暑さで野菜の葉が元気が無くるなる度に水をあげています。

それでもキュウリが1株、ミニトマトが2株枯れてしまいました。

この暑さが続くともっと被害が出そうです。

猫の額ほどの菜園なので水やりは簡単ですが、農家の人は大変でしょうね。

元気な野菜がサツマイモです。

20220629072552

ナスの実が見えなくなるほど茂って来ました。

畑全体が芋蔓に覆われそうな勢いです。

たまには雨が降ってほしいものです。
nice!(1)  コメント(0) 

サツマイモの苗 その後 [雑記]

先月、紅あづま、はるか、安納芋、金時芋の苗を植えましたが、

安納芋の3株が枯れてしまいました。

2株も元気が無く枯れてしまうかも。

その他の株は順調に育っています。

紅あづまの成長が早い。

先月は、こんな感じでしたが・・

20220526144201

今は、こんなに成長しています。

20220622125649

こちらは、安納芋を植えた畑、安納芋は全体に発育が悪い。

20220622125729

そこで枯れてしまった所へ、紅あづまの蔓を20cm位に剪定して

枯れてしまった所へ植え直しをします。

1ケ月遅れになりますが6月中ならば大丈夫と思います。

秋の収穫までほったらかしで育ちます。

甘く大きく育ってください。
nice!(2)  コメント(0) 

カクキューの鯖缶 [食べ物]

ドラッグストアーB&Dでカクキューの鯖缶を売っていった。

現行品
20220609150528

11年前にブログ記事にした宝幸の缶詰です。

20220611083914

まだ生産していたんですね。

八丁みそを使用した鯖みそ煮缶、ありがたいことです。

当時は税別198円でしたが今は税別228円でした。

11年で30円の値上げですが妥当な価格ですね。

旧品
CIMG3069.JPG

以前の缶と比べると「宝幸謹製」と「新鮮素材」の文字が無い。

缶の横にNH文字、以前は無かったと思います。

現行品
20220609150636

以前の缶と比べると上がひと回り小さくなり重ねても崩れることが無くなりましたね。

宝幸サバ缶のホームページを見てみると22種類もあります。
20220611074037
通常の鯖味噌煮缶は、信州みそが使われています。
20220611074018
缶を開けます。

大きな切り身2個と尾の身が数個入っています。

20220613090028

お皿に移し温めます。



実食、赤みそのサバはおいしい。

煮汁もご飯にかけて食べました。

カクキューの赤みその鯖缶近くで買えるは幸いです。
nice!(2)  コメント(0) 

安全靴 [雑記]

10年くらい前に使っていたスニーカー風の安全靴です。

20220607061037

青木安全靴の製品です。

仕事で使うことも無く下駄箱に眠っていた。

ATENEOシリーズは鋼製先芯なので重い。

20220607061148

ウォーキングに使えば、足腰の強化になると思い履いてみた。

しばらく歩くと道路の小石がソール面に着いているのが分かる。

ソールが劣化している。

10分くらい歩くとかかと部の発泡ポリウレタンがボロボロ。

家に帰るまでは大丈夫なのか心配で折り返して帰路へ。

無事に帰宅出来ました。

ソール面を見るとこんな状態でした。

20220607061057

経年劣化は防げませんね。
nice!(1)  コメント(0) 

[晴れ] ソーラーパネルの性能確認 [雑記]

以前購入したポータブルソーラーパネルの性能を確認してみます。

災害時などで電源喪失した場合に備えて購入したものである。

5年前のGBtiger太陽電池パネル

gb.gif

3年前のLixada ソーラーパネルです。

20220601101021

どちらも電圧5V、1.2A(7W)と同じ規格です。

GBtigerは2000円位でしたがLixadaは1000円位だったの買ってしまいました。

ソーラー面はほぼ同じ大きさですがフレームが細い分、Lixadaがひと回り小さいのと

ブラスチック部にソーラーパネルが張り付いているので厚さは2mm程度と薄い。

USB端子部が厚いですが8mm位です。

テストは、モバイルバッテリーへ充電して数値を比較します。

充電器でモバイルバッテリーへ充電してみます。

20220601081411

2.1A、10.8Wです。

Maxでしょうね。

次に晴天のお昼にソーラーパネルで充電してみます。

テスターは、3月に購入したUSBテスター UD18を使用します。

Bluetoothの機能があるので炎天下で液晶画面を見る必要がありません。

黒いソーラから始めます。

4.62V 0.69A 3.2Wです。

20220601081420

次に白いソーラを測定します。

4.65V 0.78A 3.6Wとほぼ同じです。

20220601081403

両社とも規格の半分程度です。

もう少し効率が良いといいですね。

今回の実験は、短時間でしたが長時間の場合はモバイルバッテリーを直射日光での

温度上昇を防ぐ対策が必要です。

長いUSBケーブル等でソーラーパネルは屋外、モバイルバッテリーは室内設置がベストです。

10000mAhのモバイルバッテリーは2~3日で満充電出来そうです。
nice!(1)  コメント(0)