[車(セダン)] 車検 [雑記]

スズキソリオ2回目の車検、もう5年目になります。

DSC_0067.jpg

自分で出来る消耗品関係は車検前に自分で交換します。

既にバッテリーは2週間前に交換済み
20220113084838
ワイパーブレードを交換します。

20220130083830

エアコン用フィルターは、グローブボックの奥にあります。

20220127072518

通販で購入したPIAAのフィルターバルク品でしょうね、

20220125095418

ビニール袋のみで箱には入っていません。

その分、安く買えました。

交換するとこんなにも汚れていました。

20220127072713

見た目でひだの数が違いますね。

古いDENSOは、18山に対しPIAAは24山なので面積比25%も増えています。

次にエンジンルームのエアーフィルターです。

コネクター1か所を外し、ホースバンドも外します。

20220128082600

フック2か所を外せばカバーが取れます。

フィルターを外すと中に落ち葉が入っていました。

20220128082757

こちらもこんなに汚れていました。

20220128082850

両方共ひだの和は同じです。

クーラントの量も問題なしです。

車検場へ車を点検に出します。

前回の車検で、ショックアブソーバーからオイル漏れとエンジンガスケットからのエアーブローを

指摘され、デーラーで修理(5年無償修理の範囲)してから車検を再度受けた思い出があります。

メーカ保証が切れるので出来れば指摘されてほしい。

今回は、車検は通りますが発煙筒の期限切れとブレーキオイルを指摘された。

消耗品なので両方とも交換してもらいました。

今回の車検費用です。

バッテリー   GSユアサ   14,555
メモリーキーパ カーメイト    2,200
自賠責保険   農協        20,010
ワイパー550 NWB        789
ワイパー450 NWB        690
ワイパー300 NWB        690
エンジンオイル AUTOBACS    1,187
オイルフィルタ PIAA      1,584
エアフィルター ジーパーツ    1,356
エアコンフィルターPIAA    1,485
発煙筒               880
ブレーキオイル交換        6,600
車検費用             11,224
重量税(エコカー)        10,000
印紙代              1,600
      合計    74,850

走行距離は37784km、アイドルストップで今までに節約できたのは159Lです。

20220128161530

ガソリン1LのCO2排出量は2360gです。

計算すると375kgにもなりますね。

アイドリングストップは、バッテリーに良くないなど言われますが、

CO2削減には有効と思います。

今回交換した発煙について見てみます。

製造年月日が2022年1月とフレッシュです。

20220128101546

しかし有効期限が2025年12月なので4年後の車検に期限切れになりますね。

その時までにLED式の非常灯にしましょうかね。

安全安心に乗れるように車の整備を続けます。
nice!(3)  コメント(1) 

[ひらめき] 蛍光灯シーリングライトをLEDに交換 [雑記]

蛍光灯式シーリングライトが暗くなってきた。

蛍光ランプは交換して2年になります。

スリム管のサークライン27形+34形が2本で2000円位です。

DSCN9796.jpg

消費電力は38W+48Wと高めです。

本体は、15年くらい前に買った物です。

スリムサークラインを交換の方が費用は安ですが、10年サイクルで見たときに

2年毎に交換しても約1万円かかりますし今後、商品整理され無くなるかもしれません。

現在、蛍光灯製造メーカはパナソニックとNECの2社。

他は、このメーカーからのOEMとなっています。

蛍光管をLED型に変更府出来る部品もありますがスリム管用は無い。

今回、消費電力も少ないLED式へ本体を交換する事にします。

壁スイッチでオンとオフしか使用しないのでリモコンが無い安いタイプを探すが無いですね。

LEDは簡単に調光が可能なのでリモコン式しかありませんね。

リビングのアイリスオオヤマとリモコンがチャンネル切替が無く干渉しない他メーカを探します。

(他メーカーは、チャンネル変更設定がありますがアイリスは無い。)

防犯灯が安く買えたカインズのサイトで探してみます。

価格が一番安いのは、オーム電機6畳用が2980円です。

20220126085411

現行の蛍光灯と同等品明るさは8畳用で3980円です。

20220126085429

消費電力が1/3と35Wです。

店頭価格が安いのでカインズへ行きます。

お目当ての商品、EL-Y35D8K-W3をカートに入れます。

とりあえず他の展示品も見て回ります。

するとNEC8畳用HLDZ08604がオーム電機より800円高いが、常夜灯も調光可能との事。

20220126085447

現在、2階の寝室の照明も蛍光灯式です。

瀧住電機の製品で20年以上利用しています。

夜は、暖房効果を高めるためシャッターを閉めていますが

真っ暗になるので常夜灯を点けています。

寝る時に常夜灯もランプ式でけっこう眩しい。

常夜灯も調光できるので、こちらも買いました。

家に帰り食卓用から交換します。

オーム電機のLEDは、全体に等間隔で並んでいます。

20220119075735

点灯するとシーリングライト全体が光ります。

20220119080103

これで1階の居室照明は全てLEDへ変わりました。

付属のリモコンです。

20220120085933

明るさの変更は、8畳・6畳・4.5畳・40%の4調光です。

壁スイッチのでON-OFFなのでリモコンは使いません。

次は、2階寝室を交換します。

寝室の照明は瀧住電機の蛍光灯、スリム管の蛍光灯です。

20220119082203

リモコンは、タイマーブログラムも可能ですが利用しませんね。

20220119082215

取付するNECのシーリングライトです。

LEDが四角形の配置です。

20220119082850

点灯してみると四角形と分かりますが照度には問題ありません。

20220119093218

こちらがNECのリモコンです。

20220119093250

LEDの調光は5段階で常夜灯は4段階でした。

夜に常夜灯の調光を試します。

変更できるのはイイネ!

今回購入したオーム電機の常夜灯の調光は無し。

アイリスオーヤマは2段階、Panasonicは5段階の調整が出来ました。

2階のLEDシーリングライトは初めてです。

残り4か所が蛍光灯ですが、故障するまで使い続けるでしょう。
nice!(3)  コメント(0) 

[自転車] モリコロパークでサイクリング [自転車]

2022年1月21日(金)晴れ[晴れ]

ハマイチ2022まで2か月です。

寒い日が続くので自転車にあまり乗っていない。

久々にDAHON号に乗ります。

タイヤの空気圧を確認、問題なし。

タイヤ交換してからあまり乗っていないのでタイヤ中央のバリも摩耗せず残っています。

20220121094508

トレーニングにモリコロパークへ向かいます。

寒いのでグローブ、花粉対策にアイガードを使用します。

20220121094305

家を出たとき、風はそれほどでもなかったが強くなってきた。

サイクリングの受付に到着、持ち込み自転車の受付は3人目です。

IMG_20220121_102828.jpg

サイクリングコースは、現在フェンスの工事が行われています。

20220121102853

サイクリングコースを2周します。

走行時にフェンス工事を見てみると2mくらいの高さがある。

イノシシ避けと思われます。

毎年、イノシシとの遭遇が報告されていますね。

ジブリパークが開園してイノシシとの事故があればイメージダウンになりますね。

さてサイクリングコースの周回記録は69位、自分の記録歴代11位と13位でした。

モリコロパーク入口のしごき坂は37位、自分の記録歴代歴代4位でした。

今年の秋に開園予定のジブリパーク、公園入口は工事の真っ最中でした。

20220121111401

本日の走行記録

距離:28.45km
時間:2時間3分
Max :38.6km
AV:13.8km

走行ルートはこちらです


nice!(5)  コメント(0) 

[自転車] 自転車の空気圧 少な目で乗ったら大変な事に! [自転車]

自転車のリヤタイヤの空気圧が少ないので入れようとした時、

SCHWALBEマラソンのビート部が変摩耗してナイロン繊維が見えている。

20220117083609

昨年2月に交換して1年も経っていない。

メンテ不足でした。

とりあえずセメダインXで補修しましたが、中古のDUROと交換します。

20220119094224

タイヤ交換が終了して取付けると、ブレーキパッドとの隙間が2mmくらいぶれる。

せっかくなのでハブベアリングのグリスアップと調整をします。

以前、孫の自転車改造でダイナモを取付ましたが、付属していた薄型スパナが役に立ちます。

DSCN9812.jpg

椀を外しグリスアップ、寒いのでチューブからグリスが中々出ない。

20220119102320

ハブのガタつきを調整して、取付完了。

20220119104650

試走します。

20220119104701

前後共に中古のDUROになりました。

特に問題ない。

補修したタイヤは、とりあえず予備に取っておきます。

今後は、自転車のメンテナンスを怠らないようにします。
nice!(2)  コメント(0) 

[車(セダン)] 車のバッテリーを交換しました [雑記]

2回目の車検が近づいて来た。

バッテリーは未交換ままで5年になる。

電圧を測定、12.16Vで注意が必要です。(テスターの精度にもよりますが・・・)

12.5V以上が正常なので、急に悪くなる前に交換する事にします。

現在取り付いているバッテリはN55という形式の物です。

アイドリングストップに対応しているタイプです。

カーショップとホームセンターへバッテリを見に行きます。

同等性能の物は3万円以上します。

通販サイトでは、約半値で売っています。

差額が大きいので、通販サイトで買うことにします。

輸入品の安い商品もありますが、国内製造の3銘柄で選択します。

1.パナソニック N-N80/A361BnmSiokZL._AC_UL116_SR116,116_.jpg

2.GSユアサ  ER-N65/75B24L20220113084838

3.古河バッテリ N-55/B24L20220113084830

古河バッテリのみ即納されないため除外。

パナソニックの型番は容量が大きそうに見えるが

パナ・GS共、5時間率容量43Ahと同じ。

価格は、パナが2割ほど高い。

よってGSユアサER-N65/75B24Lを注文します。

また、メモリーバックアップ用にメモリーキーパーSA202を注文しようと思ったが
20220113140901
お届けが1~2か月先になる。

即納される商品でシガーライターに差し込むシグネット メモリーバックアップ
20220113140934
1110円と安が、ソリオをACCにするとカーナビの電源が入りOFFにすることは出来ない。
(画面をOFFにすることは出来ます。)

2Aくらいの電流をこの9V電池で賄えれるか心配です。

口コミにもバックアップされず初期化され電池が熱くなっていたとの記事、

9V電池(006P)では多くても100mAでしょう、絶対に無理ですね。

キーオフ状態でもOBD2コネクタ給電するタイプを探します。

カーメイトのメモリーキーパーSA203がありました。
20220113140928
SA202より400円高いですが、乾電池式ではなくモバイルバッテリを使用します。

取り扱いやLED表示など同じです。

カーメイトのサイトを見てみると2021年12月22日発売の新製品です

即納との事で注文します。

注文品が到着します。

メモリーキーパーは、思ったより小さい。

20220113091630

本体と取扱説明書が入っています。

モバイルバッテリを接続して無負荷出力電圧を測定します。

20220113091722

定格9Vに対して9.12Vでした。

モバイルバッテリ出力が5Vなので約4Vほど昇圧されていますね。

スマホとのBluetooth設定など飛ばしたくないですね。

バッテリは、そのまま送られて来ました。

液漏れや外箱および本体に傷や凹みはない。

バッテリを無負荷状態で電圧確認します。

12.53Vとぎりぎり正常値です。

20220113171355

インジケーターは、青色の良好です。

20220114075213

到着した翌日、交換作業を開始します。

昨晩降った雪で庭は、真っ白です。

20220114065449

気温は0度、寒い。

スズキソリオのOBD2コネクタ位置は、運転席左下側にあります。

20220114074813

メモリーキーパーへモバイルバッテリーを接続します。

OBD2コネクターへ接続します。

メモリーキーパーインジケータは、バッテリモードになります。

20220114080040

バッテリー交換作業を開始します。

端子を外すとメモリーキーパーインジケータは、バックアップモードになります。

新しいバッテリへ交換し作業完了、メモリーキーパーも外します。

20220114082229

エンジン始動、問題ありません。

アイドリング時のバッテリ電圧は、14.25Vです。

20220114081723

10分ぐらいアイドリングしてエンジンOFFします。

この時のバッテリ電圧は,13.13Vと上がりました。

20220114083058

今まで使用していたバッテリは日立ケミカルの製品でした。

バッテリの液量が見えます。

20220114081841

一度も補水していませんがUPPER LEVELとLOWER LEVELの中間でした。

交換したバッテリの本体は、色付きなので液口蓋から覗く事になります。

インジケータでも液量不足を確認できます。

20220114151307

次回のバッテリ交換は5年後でしょうかね。

その頃は、自動車の大半が電気自動車に置き変わっているでしょうね。

セルモータ用のバッテリ需要か減って行くのでしょう。

さて、交換後に雪も解け走行します。

ソリオのマイルドハイブリッドは、モーター走行時の電力も供給しています。

セルやアイドルストップからのスタートおよびモータアシストとも今までと同じですね。

不安が無くなり快適です。
nice!(6)  コメント(0) 

[ひらめき] 防犯用センサーライトを交換しました [雑記]

20年位前に取付た防犯用センサーライトが誤動作して点灯することが多い。

センサー部が経年劣化で割れているのが原因だろう。

20211228092807

グレーだった本体も茶色に変色、 ベニヤ板も傷んでいるので交換する事にします。

20211228093918

2個必要なので予算は1個5000円程度の商品を選出します。

候補は、ムサシ LED-AC1009 Amazonで5221円です。

LEDAC1009_01.gif

現物を確認にホームセンターカインズへ行きます。

すると希望商品は無いが上位機種のLED-AC1018が税込4980円で売っています。

定価税込み10780円なので半値以下です。

20211230155013

2個を購入して交換します。

箱から出すとキャブタイヤケーブルが今まで使用して物より太い。

20211230130709

現行の場所へ通せないのでこのケーブルの先へコンセントを取付け使用する事にします。

一方には、ブレーカーボックスがあるのでこれを利用します。

20211230140735

もう一方は、日東工業のプラボックPBX-31Bを購入しました。

20211230130844

2個とも取付完了、センサーの角度と感度の調整をします。

20220108075549

この商品は、リモコンで設定できます。

LED-AC1018-01.png

点灯開始照度を昼夜モードにすれば、昼間でも検知範囲を確認することができます。

リモコンは、赤外線を利用しているので本体へ向けての操作なので2個が誤動作することは無い。

投光器モードがあるので夜間の作業にも重宝しますね。

各種調整後は夜モードにします。

夜になり動作確認します。

良好です。

今後、リモコンを使う機会は少ないと思いますが、リモコン式での調整は便利です。

お勧めします。
nice!(3)  コメント(0) 

令和4年 あけましておめでとうございます [雑記]

あけまして おめでとうございます

2021nenga.JPG

今年は、どこへ行こうかな?

健康と環境のために自転車で走ります。
nice!(4)  コメント(2)