乗鞍2 [自転車]

2016年7月15日(金)雨のち曇り

朝早くから露天風呂へ入ります。

夜は雨が降っていましたが今は止んでいます。

空は、今にも雨が降りそうです。

朝食をすませ7時40分からスタートします。

DVC00325.jpg

10分くらいで霧雨になります。

しばらくすると雨も本降りになります。

スタートして1時間20分、標高1793mの三本滝に到着します。

一般車は、ここから先は通行止めのゲートがあります。

DVC00326.jpg

岐阜県側の乗鞍スカイラインは強風と霧で自転車は通行止めです。

今のペースだと山頂まで標高差900m、約3時間はかかりそうです。

雨で体力も奪われ、下りの安全も考え今回は、ここで断念し帰る事にします。

松本行きのバスは無く乗鞍観光センターまでです。

それも2時間待ちなので自転車で下る事にします。

注意して下っていましたが、スリップで転倒、全身を強打します。

観光センターに到着してバスの時間を聞くと2時間以上もあります。

すぐ近くの湯けむり館、温泉に入ります。

たれも居ません、一番乗りです。

冷えた体が温まります。

雨も止み、バスで新島々へ。

松本経由で帰りました。

秋の紅葉時にリベンジしたいと思います。

本日の走行ルートはこちらです。

20160715乗鞍
nice!(0)  コメント(0) 

乗鞍1 [自転車]

2016年7月14日(木)曇りのち雨

前日に、翌日と翌々日の天候は良さそうと乗鞍高原の宿を予約します。

本当は、標高の高い乗鞍休暇村にしたかったのですが、1名の部屋は無い。

民宿の料金は安いが、標高が1300m位です。

翌日の畳平2704mを制覇するには、出来るだけ標高の高い宿にしたい。

料金と標高を比べながらピーポロ乗鞍を予約する。

千種6:23発中津川行きに乗り中津川で松本行きに乗り換えます。

DSC_0703.jpg

松本で新島々行に乗り11:15到着します。

キャラ電が止まっています。

DSC_0705.jpg

出発の準備をします。

DSC_0707.jpg

駅舎の道路向かいに旧島々駅舎があります。

DSC_0706.jpg

調べてみると・・・・

以前、新島々から1.3km先にこの駅舎があり廃線後放置されていた駅舎を、ここへ移築したそうです。

先へ進みます。

アルプスの郷で昼食にします。

とろろ蕎麦をいただきました。

稲核ダム手前までゆるやな傾斜でしたが勾配もきつくなります。

ダム湖畔に出ても、上りが続きます。

トンネルが多くなります。

入山トンネルは、トンネル内でY路地になっていて、右方向へ行くので注意が必要です。

スタートして1時間45分で奈川渡ダムに到着です。

すると雨が降り始めます。

急いで先の奈川渡トンネルに入ります。

出口へ来ても雨は止まず、レインウェアーを着ます。

いくつものトンネルを通ります。

トンネル内は平坦なので走りやすいが車に注意が必要です。

前川渡大橋に到着するも雨は降り続いています。

ここを右へ橋を渡り乗鞍高原へ向かいます。

大野川トンネルを出たあたりから6%~10%の坂が続きます。

民宿やペンションが増えて来ます。

番所大滝に来ると雨も止む。

せっかくなので大滝を見に行きます。

滝の下へ行く道と対岸から展望するコースがあり展望方面へ進みます。

階段は整備されていますが雨で滑りやすく注意して進みます。

降りること5分で展望台へ到着します。

落差40mの大滝を見渡す事が出来ます。

DVC00312.jpg

しばらくすると雨が降る始めます。

ここから宿まで残り4kmです。

新島々をスタートして4時間10分、標高1457m、本日の宿ピーポロ乗鞍に到着です。

DVC00315.jpg

雨で冷えた体を、乳白色の温泉が温めてくれます。

DVC00317.jpg

お風呂上りに途中で買ったお酒とワインを呑みます。

DVC00316.jpg

おいし~い!

次は食事です。

馬刺し、牛肉の陶板焼き、地元のすし、岩魚、天ぷら蕎麦などおいしく頂きました。

DVC00319.jpg
DVC00322.jpgDVC00324.jpg


本日の走行ルートはこちらです。

20160714新島々
nice!(0)  コメント(0) 

ホームページを更新しました

走行ルート集のホームページを1年半ぶりに更新しました。

http://www.geocities.jp/nagakute_nice/cycling.html

20160712.GIF

利用していたジオクリエータがIE8までしか対応しておらず、

以前利用してたパソコンを引っ張り出して更新しました。
nice!(0)  コメント(0) 

猿投山 [徒歩]

2016年7月10日(日)晴れ

来週、かみさんが富士登山するとの事で練習に猿投山に登ります。

自転車で、車道を走った事はありますが、今回は徒歩での登山です。

車で、猿投神社登山者用駐車場に車をおきます。

すでに登山者で満車状態です。

始めは車道を1.5km歩きます。

登山口到着します。

ここから登山です。

DSC_0695.JPG

御門杉の横を通過します。

登山道は、木陰の中にあります。

昨日の雨で湿度は高いが、花崗岩の山なので水溜りはありません。

木に覆われているので周りの景色を見る事は出来ません。

東の宮の鳥居に到着します。

DSC_0702.JPG

車道があり、自転車で2回ほど来ました。

ここには、トイレも完備されています。

ここから10分ほどで東の宮に到着です。

DSC_0697.JPG

おやつタイムに休憩します。

木に覆われているのでGarminのGPSは、電波受信不能。

携帯電話を見るとGPSログ収集が止まっているではないか!

今回のルートラボは、途中からの表示になります。

東の宮から山頂まで約20分で到着です。

DSC_0701.JPG

標高629mの山頂は、ベンチなどがあり北側を望むことが出来ます。

ここで折り返し、来た道を帰ります。

DSC_0699.JPG

おおよそ3時間20分で駐車場に到着します。

徒歩数18,481歩でした。

登山ルートは、こちらです。

20160710猿投山

自転車で行った時のブログはこちらです。
nice!(0)  コメント(1) 

シンガポールZOOと九州パンケーキ [自転車]

2016年7月3日(日)晴れ

シンガポール北部に位置する動物園へ向います。

帰りに九州パンケーキ食べに行く予定です。

お店の位置を確認するため、NOVENAへ向います。

結果、見つからず。

帰りにお店を探すこ事にします。

動物園を目指し、Upper Thomson Roadをを北上します。

片側3車線の道路は、大木が生い茂り道路をを木陰にしてくれます。

DSC_0673.JPG

慣れた左側通行は、走りやすい。

左折レーンには注意が必要だが、T字路では右折するのに道路の左端でも右折出来るのは便利である。

スタートして1時間40分でアッパーセレター貯水池に到着です。

DSC_0682.JPG

ここでアクシデント発生です。

右のべダル破損です。

DSC_0681.JPG

軸から踏み板のプラスチック部が外れます。

力が入らないものの漕げるので動物園に向います。

DSC_0675.JPG

サマセットから2時間でシンガポール動物園に到着です。

DSC_0677.JPG

入園券を買うための列が出来ています。

入園券は15$です。

DSC_0679.JPG

折れたべダルで帰りは2倍くらいの時間がかかりそうなので入園は断念、ここで折り返し帰ります。

走行距離54.6km 4時間45分でサマセットへ帰ってきました。

九州パンケーキのお店は、MRTで向います。

サマセットからNOVENA駅まで3駅です。

駅前の道路を右側へ進み歩道橋を渡った反対側にお店はあります。

DSC_0687.JPG

店内は、空いています。

席へ案内され、Kyushu Good OL’Classicを注文します。

税、サービス料込で9.2$です。

DSC_0684.JPG

おいしく頂きました。

名古屋では、テレビ放送(カンブリア宮殿)の影響で品切れのミックス粉を買おうとしましたが税別で7.8$します。

日本では、380円なので帰ってから買う事にします。

次に、破損したべダルを買いに行きます。

同じ形の物があり10$で買ってきました。

交換しようしたがネジの径が微妙ににちがう。

DSC_0690.JPG

踏み板だけを交換しようするが、壊れたべダルはベアリングを使用せず、ナイロンと軸に塗られたグリスタイプ。

交換出来ないので、壊れたべダルを仮処置しました。

シンガポール動物園まのルートはこちらです。

20160703SingaporeZoo
nice!(0)  コメント(0)