白山白川郷ホワイトロード その2(三方岩岳)

2017年9月30日(土)晴れ

今日も晴天です。

朝食もおいしかった。

DSCN6270.jpg

昨日、散歩のベントへ申し込みしました。

朝の森の散歩です。

参加者は、二組。

ガイド含め5名での散歩です。

敷地内に合掌造りがあります。

DSCN6258.jpg

北極星を見つける竹筒がありました。

DSCN6260.jpg

ガイドが、草木についての説明しながらの散歩です。

川に出ます。

ガイドが、笹を渡してくれ笹舟を作り流しました。

DSCN6271.jpg

ここで、引き返します。

山を見ると、これから向う三方岩岳が見えます。

DSCN6272.jpg

散歩を終え白山白川郷ホワイトロードを走ります。

料金所に到着、ここから自動車のみです。

DSCN6273.jpg

2輪で来た人もここで引き返していました。

先へ進み、徐々に標高が上がります。

標高1445m、三方岩駐車場に到着します。

DSCN6283.jpg

三方岩岳へ登山します。

DSCN6285.jpg

頂上が見えてきました。

DSCN6276.jpg

見晴らしの良い岩場に休憩出来る椅子が置いてありました。

本当の山頂は、ここより下って登る300m先ですが、かみさんがヘロヘロ状態。

DSCN6279.jpg

無理せず、引き返しました。

他の人もここで引き返し駐車場から三方岩隧道を通り石川県へ入ります。

切り立った山道を下ります。

ふくべの滝に到着します。

落差86m、沿道髄一の大滝です。

DSCN6287.jpg

道路真横なので、皆さん立寄ります。

今日の宿泊場所、岩間温泉へ向います。

一旦、一里野温泉まで下ります。

週末なのに閑散としています。

ここから県道53へ。

一里野温泉から岩間温泉の湯元までの道のりは「湯の道」と呼ばれています。

なんとこの道路のアスファルトの下に直径10センチの送湯管が埋められており、

この道路の下を常に毎分500リットルもの熱い源泉が約10キロもの長い距離を流れ続けているのです。

これは日本一長い温泉の送湯管です。

温泉開拓者の山崎信一が私費を投じて、6年の歳月をかけ山肌を切り開いてつけた道なのだそうです。

道幅は狭く進むと岩間温泉、山崎旅館に到着します。

DSCN6295.jpg

創業は、昭和32年だそうです。

山の中の一軒宿ですが、電気あり・テレビあり・携帯電波OK・Wi-Fiもありです。

この先の登山道は、歩行者も含め通行止めになっていました。

DSCN6293.jpg

部屋は、5年前に改装したそうです。

最初は温泉へ、内湯に入ります。

他の客がいるので写真はありません。

湯舟に流れ込む湯は、熱くて触れない。

湯量で、ちょうど良い温度に管理されています。

露天風呂は混浴で腰巻を使用します。

女性は入っていませんでした。

夕食は、岩魚の串焼きがありおいしく頂きました。

DSCN6297.jpg

食後にも風呂へ行きましたが、外は寒すぎて内湯のみ入りました。

朝の散歩はこちらです

20170930森の散歩

三方岩岳の登山ルートはこちらです

20170930三方岩
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。