中山道、薮原宿から三留野宿まで走りました [自転車]

2014年10月31日(金)曇り

約1年半前に鳥居峠を越え薮原まで走った続きを走ります。
明日からの3連休は、雨の予報なので今日行くしかない。

JR千種駅6:23発が中津川行きの一番列車です。

中津川7:40発松本行きへ乗り換えます。

列車に揺られ約3時間で薮原駅にへ到着です。
鳥居峠を越えて奈良井へ向う服装の客3名も下車します。

9:30薮原をスタートします。

DSCN5207.jpg

R19を軽快に南下します。

福島宿へ到着です。

福島関所跡です。
江戸時代、箱根(神奈川)、新居(静岡)、碓氷(群馬)、
と共に日本四大関所に数えられた福島関所です。
昔の建物は現存しません、隣に資料館が併設されています。

DSCN5208.jpgDSCN5209.jpg

いちょうの黄色が映えます。

町の中を進むと七笑の酒造元があります、創業は明治25年(1892年)との事。
おみやげとしてカップ酒を購入します。

DSCN5210.jpg

その先を進むと行人橋があります。

DSCN5213.jpg

案内板には、「行人橋は、福島と三尾・黒沢(現在の三岳)、大滝との
工通上の重要な橋で、もともとこの位置にあり、戦国時代にはすでに
架橋され古橋と呼ばれていました。
架け替えの記録の最も古いのは享保20年(1735年)で、周辺から延べ
350人の人足を集め、山代代官所の役人が普請奉公となって工事を
行っており、いかにこの橋が重要視されていたかが伺われます。
また、対岸の城山には「権現滝」があり、この滝は、御嶽信者が
身を清め場所でもあるため、行人橋は、御嶽街道の起点に当り、
聖域(霊界)への入り口でもありました。」との事です。

この場所に足湯があります。

DSCN5216.jpg

さめないように蓋がしてあります。

木曽の清水なのでしょう?ここはパスします。

しばらくすると道の駅「木曽福島」に到着です。

DSCN5227.jpg

ここの展望デッキから「御嶽山」が望めます。

DSCN5223.jpg

売店でナイアガラを売っています。

DSCN5224.jpg

食用として売っているの初めて見ます。
値段は箱で800円、となりのマスカットは1800円です。
車なら土産に買って帰るところですが今日は自転車!
先へ進みます。

R19から「木曽の桟」へ向います。

DSCN5228.jpg

ひっそりと「かけはし」がありました。

橋を渡ると、旧R19です。

今では、まったく車の往来がありません。

DSCN5231.jpg

サイクリングには絶好です。

しばらく進むとバイパスR19へ合流しますがすぐに上松方面の旧R19を進みます。

上松宿も静かな所です。
今から35年前はスキーの帰りは渋滞していたのが嘘のようです。

DSCN5232.jpg

この先に「寝覚の床」があります。
木曽川の水流によって花崗岩が侵食されてできた自然地形です。
寝覚の床には、浦島太郎伝説があり竜宮城から帰ってきた後の伝説が残っています。

DSCN5233.jpg

天候も悪くなって来たし、上からの眺望で川岸まで行くのはパスします。

先へ進むと道路脇に「小野の滝」があります。

DSCN5238.jpg

案内板には、「 広重・英泉の合作である中山道六十九次の浮世絵に
描かれている上松は、この小野の滝の絵です。明治四十二年鉄道の
鉄橋が真上に架けられ、残念ながら往年の面影はなくなりました。
かつてここを旅した細川幽斉は「老の木曽越」のなかで「木曽路の
小野の滝は布引や箕面の滝にも、をさをさおとらじ、これほどの物を
国の歌枕には、いかにもらしける」と、手放しで誉めています。
また、浅井冽は、この地を訪れて
 ふきおろす 松の嵐も 音たえて あたりすずしき 小野のたきつせ
と歌を詠んでいます。今も上松の旧蹟にかわりありません。」との事です。


しばらく進むと須原宿です。

DSCN5241.jpgDSCN5242.jpg

駅舎もひっそり、街中もひっそりしてています。

町の中央には、西尾酒造があります。
カップ酒は置いていないようなので先へ進みます。

DSCN5243.jpgDSCN5244.jpg

今度は、大桑宿です。

街道の面影はありますが、民宿が少なくなってきています。

DSCN5245.jpg

南木曽に近くなって来ました。

R19から脇道を進みます。JR高架をくぐり高台へ出ます。

DSCN5246.jpg

木曽川と町並みが見渡せます。

進むその先は、・・

台風8号による土石流の発生現場です。

DSCN5247.jpg

仮橋が設置されています。

犠牲者へお悼みます。

そして、南木曽駅に到着です。
DSCN5249.jpg

時刻表を見ると14時42分、まだ1時間もあります。

近場をポタします。

坂を下り、R19へ。

木曽川を渡る吊橋が見えます。

桃介橋に到着です。

DSCN5252.jpg

橋を渡ると橋脚部に軌道痕があります。

DSCN5253.jpg

よく見ると橋の板も軌道幅で色が違っています。
トロッコでも走っていたのでしょう。

DSCN5260.jpg

橋脚から河原へ下りる階段があります。

下から見上げる吊橋も絶景です。

DSCN5255.jpg

そろそろ帰りの時間です。ポツポツと雨も降りはじめます。

南木曽から中津川で乗り換え電車で帰りました。

おみやげに、カップ酒・ワイン。えんめい茶です。
やっぱりワインはナイヤガラですね。

DSCN5263.jpg

次回は、南木曽から妻籠宿→馬籠宿と歩く予定です。

走行ルートはこちらです。

20141031藪原⇒三留野
nice!(2)  コメント(3) 

nice! 2

コメント 3

だほん

11/3 走行ルートを追加しました!
by だほん (2014-11-03 00:55) 

ぼの

お久しぶりです。
藪原から南木曽まで、お疲れ様でした。
私、まだそちらは未踏なんですよね。
そういえば、昨年秋から中山道は走っていません(苦笑)
今年はもう無理なので、来年こそはと思っています。

このエリアはやはり「寝覚めの床」は是非見てみたいです。
by ぼの (2014-11-09 01:30) 

だほん

ぼのさん コメントありがとうございます。
中山道は、いいところです。
旧道が無くR19をかなりの距離走りました。
センターラインにはみ出し禁止のポールが立っている場所にかぎって大型車が追い越され怖い思いをました。
寝覚めの床は、ドライブインが在る所から向うと通行料を取られますが、駐車場のある川岸から向うと無料で岩場へ行けました!
この情報は30年前なので、今はどうでしょう?

by だほん (2014-11-09 16:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。