モリコロパークとござらっせ [温泉]

2014年10月29日(水)晴れ

久々に帰省します。

家族は、仕事で不在なので近場をポタします。

モリコローパークへ向います。

グリーンロードから前月噴火した御岳山が見えます。

DSCN5185.jpg

雪なのだろうか?山頂あたりは白くなり噴煙らしき雲も見えます。

事故の犠牲者へ心よりお悼み申し上げます。

モリコロパークへ到着、平日なので駐車場はガラガラです。

DSCN5193.jpg

最初は、サイクリングロードへ!

持ち込みなので無料です。

全長5.1kmのコースです。

DSCN5188.jpg

コースの途中でグローバルループ下を通過するのですが改修工事をしていました。
愛知万博から9年も経ったのですね。

DSCN5190.jpg

周回を終え今度は、園内を散策です。

モリゾーとキッコロがお出迎えです。

DSCN5192.jpg

しばらく歩いていると大芝が工事をしています。

昨年は、コスモスフェスタを行っていた場所です。

DSCN5194.jpgDSCN5195.jpg

今後のイメージ図が掲示されていました。

コスモス畑も少し残っていますが、今年の開花は遅いようです。

DSCN5201.jpg

数輪咲いているのみ、つぼみ状態です。

散策を続けます。

モリコロの鐘に到着です。

DSCN5196.jpg

高台にあるこの鐘を鳴らすと園内に響き渡ります。

さらに先へ進み「女神の丘」へ!

遠くに東山スカイタワーが見えます。

DSCN5199.jpg

散策を終え長久手温泉「ござらっせ」へ向います。

2kmくらいなのであっと言う間に到着です。

いただいた無料入浴券で入場します。

DSCN5204.jpg

本日、男湯は1階です。

露天風呂へ向います。

この季節、風が冷たいです。

お湯は、あったか!

気持ちのいい温泉でした。

走行距離は、23.6km 1h53m

徒歩は、13,519歩でした。
nice!(0)  コメント(0) 

沖縄みやげ

2014年10月25日(土)はれ

10月19日から沖縄に来ていましたが今日で帰ります。
行った観光地は首里城のみでした。
宿泊先のホテルの周りには、みやげを売っている所は無く、
唯一ホテル内のみやげ店とコンビニエンスストアーです。

DSCN5184.JPG

低価格の商品を多数購入します。
空港へ行く途中のスーパーにも立寄り数点購入します。

空港に到着します。

IMG00074.jpg

最後にオリオンビールを!

IMG00077.jpg

おみやげは、ちんすうこう、おきなわそば、しまとうがらし、そーき、
かむかむたんかん・パイナップル・シークヮーサー、アンサダギー粉、
らふてぃ、雪塩黒糖、ohポーク、ランチョミート、チキンハッシュ、
あんだんすー、紅芋かりんとう、ハブ酒など・・・

IMG00078.jpg

明日は、10月18日に福岡から到着した荷物の整理をします。
nice!(1)  コメント(0) 

首里城を散歩 [徒歩]

2014年10月21日(火)晴れ

なぜか沖縄へ来ています。
沖縄へ来るのは初めてです。
観光をする余裕が無いので宿泊しているホテルから徒歩で行ける首里城へ向います。
ホテルで首里散策地図をもらい、近道を教えてもらいます。
人しか歩けない近道は、登山です。
数百mで40mほど上り一般道へ!
ここからも首里城まで上りが続きます。
首里公園レストセンターへ到着。
中へ入ると駐車場になっています。
上層階は、みやげ物とレストランがあります。

DSCN5150.jpg

首里城の碑があります。

DSCN5151.jpg

もうすぐ日没、西のアザナ(展望台)へ向います。
那覇市内を展望できるデッキから夕日が望めます。

DSCN5153.jpg

入館料820円を支払い奉神門から入ります。

DSCN5160.jpg

正殿です。
もう暗くなっていますが修学旅行生が多いです。

DSCN5161.jpg

北殿から見学コースを回ります。
内部は撮影禁止となっています。

南殿では、首里の歴史などが展示されています。

見学を終え帰路へ首里駅へ向います。

途中で、ライトアップされた首里城が見えました。

DSCN5179.jpg

ゆいレール乗り帰りました。

散策ルートはこちらです。

20141021首里城
nice!(1)  コメント(0) 

多摩川 [自転車]

東京へ帰って来ました。
さっそく多摩川CRへ。

IMG00067.jpg

この風景いいですね。

nice!(1)  コメント(0) 

吹上峠と平尾台 [峠]

昨年9月からの長期出張も終了して10月15日に東京へ帰る事になりました。
1年間も今となれば短かかったと思います。
10月25日開催の志賀島チャレンジサイクリングへエントリーしながも参加できないのが残念です。

さて、行きたい場所は数あれど。一番近い平尾台へ向います。
平尾台は、北九州市小倉の南端にある南北11km、東西2km、高さ400~600mのカルスト高原です。

JR福工大前駅より西小倉で日田彦山線に乗換えJR石原町まで輪行します。

DSCN5126.jpg

のどかな田園風景を抜け、山道へ。

6%以上の単調な坂が続きます。
スタートして約50分、吹上峠に到着するが、峠を記された所なし、そのまま進みます。
「平尾台自然の郷」の標識があり向います、すぐに到着します。

自然に親しみ、遊び学びを体験する教室やキャンプ場もあります。
入場者は少なく、売店はまだ営業をしていません。

買ったばかりのNikonのデジカメで写真を!
ワイド側は、こんな感じ。
望遠側は、山の露出した石灰岩まで確認できます。

DSCN5127.jpgDSCN5128.jpg

ここから鍾乳洞へ向います。

駐車場には数台しか止まっていない。
ここから階段を下り千仏鍾乳洞入口です。

入洞料800円です。

係りの人へ時間を聞くと何処まで行くの?と妙な回答。
途中から川の中、途中から照明も無くなるとの事です。
売店で、サンダルの無料貸出しをしていますとの事。
自分は、メッシュの水中歩行も可能な靴なのでそのまま進みます。

DSCN5141.jpg

洞内は割りと広く先へ進みます。

途中から清水の中を歩きます。

DSCN5131.jpg

水温は14℃との事、冷たさも慣れてきて先へ進みます。
スリッパを借りて歩いている人は、石灰岩なので滑ってびしょ濡れになている人もいます。
私のゴム底の靴は、石灰岩を確実に捕らえその心配は無い。

DSCN5134.jpg

途中から照明が無くなるが洞窟は続きます。
自転車のライトを持ってくればよかったと後悔しています。
スマホ画面の明かりで進むが、帰り事を考えると・・引き返す事にします。

鍾乳洞は、約40分の探検でした。
夏の暑い時期はお勧めスポットです。
カルスト地形の中を走ります。

DSCN5129.jpg

帰りは、行橋駅へ向います。
対向車もほとんど無く快適に下ります。

行橋駅に到着、輪行して帰りました。

DSCN5143.jpg

走行ルートは、後日UPします。
10/18 走行ルートをUPしました。

20141005平尾台
nice!(1)  コメント(4)