海上保安庁羽田航空基地 [自転車]

羽田空港内の第三管区海上保安本部羽田航空基地へ向かいます。

大鳥居から環八を進みます。

海老取川の穴守橋を渡り、川沿いの遊歩道を進みます。
CIMG3554.JPG

モノレール整備場の横断歩道を渡りすぐ右の道を進みます。
立入り禁止区域ではありません。
CIMG3555.JPG

T字路を左へ進むと海上保安庁航空部が見えます。
ヘリの駐機が見えます。
CIMG3521.JPG

海難救助なのか、離陸直前のヘリも見えます。
CIMG3558.JPG

その先は、新聞社の格納庫があり、道はここで終わりです。
CIMG3557.JPG

迂回路も無いので来た道を戻りました。
CIMG3556.JPG

走行距離17.6km 1H31M

走行ルートはこちら

20120628海上保安庁羽田航空基地
nice!(1)  コメント(2) 

炊飯器ふたがとれて丸洗いOK

タイガーの炊飯器を長年利用しています。
故障は、しないですが内釜のテフロンコーティングが剥がれてきました。
内釜は、メーカ直販なので¥11500+送料¥630になます。

そこで買い換える事になりました。

条件は、「ふたがとれて丸洗いOK」です。

調べてみると1シリーズのみ。
CIMG3553.JPG

前回購入時は、ほとんどが「ふたがとれて丸洗いOK」だったのですが・・・・

炊飯時の圧力を上げるためにヒンジが固定されてきています。

家電量販店へ行くが置いて無い店が多い。
型番:JKJ-H100取り寄せで¥16000。(定価¥39900)

Net通販、送料込み¥12800で買いました。

ふた取れシリーズは今度で3台目。

1台目は、単身赴任中に持って来るのと同時に2台目を購入。
そして今回です。

1台目は、単身赴任で炊飯はほとんど無かったので上京してきた娘に。
今でも使用しているとの事です。
nice!(0)  コメント(0) 

走行距離記録サイトの移動 [自転車]

エコサイの閉鎖に伴い、自転車の走行記録を「Health & Eco Bicycle Life」 へ移動しました。
健康と環境を考えるサイクルライフは、自転車運動の記録管理と、自転車運動によるカロリー消費量と二酸化炭素削減量を計算できるサイトです。
link.gif
今までと同じようでが、CO2の削減量計算に相違があります。
エコサイは、自動車に対するCO2の削減量だったのですが、
Health & Ecoは、二酸化炭素削減量として、自動車・バス・
電車を利用した場合の比率計算となっています。
もちろんサイクリングの場合は、自転車に乗って移動することが目的であるため、「自転車に乗らない場合の移動手段」は「無し」とし、二酸化炭素削減量は0として計算されます。

健康と環境のために自転車に乗り続けます。

nice!(0)  コメント(0) 

1歳の誕生日プレゼント

孫の1歳の誕生日プレゼントにキティーちゃんの三輪車を買って来ました。

今時の三輪車は、組立式になっています。

工具は、不要ですが・・・組立て完了。
DSCN0274.JPG

一人でこげるのは、まだ1年先だろう。


nice!(0)  コメント(1) 

ルートラボへ標高データ追加 [自転車]

6月11日、野川と多摩川サイクリングのGPSログは、docomo携帯アプリのSelfTrackingを利用。
ルートラボへ投稿したが標高データは0mになってしまた。

SelfTrackingには標高データを記録する機能は無い。
そこで、標高の変換について説明します。

携帯アプリで収集したGPSログデータを、カシミールへ読込みます。

ツール→NMEA/IPSファイルの読み込み(ファイルの種類*.*)をします。

ファイルを選択し「衛星の受信状況をチェックする」を外し→開始
無題4.JPG

GPSエディタより読込みしたファイルを右クリックして→標高値の書き換え
無題1.JPG

地図から標高を求めて書き換える→OK
無題2.JPG

これで、標高データが書き換えられます。

このデータをルートラボへアップすると標高データが1m単位なのでグラフがギザギザです。
20120622-1.JPG

ルートラボへアップする*.trkをエディタにて、標高データを削除。
ファイルをルーとラボへ転送するとルートラボの標高データに変更されます。

先ほどより滑らかな標高データ表示になります。
20120622-2.JPG

携帯電話(SH-11C)をGPSロガーとして十分に使えます。






nice!(0)  コメント(0) 

名古屋の味 その3

2週間前に帰省した時に買ってきたすがきやの「あんかけスパ」、なま麺ですが常温保存が可能な商品です。
CIMG3530.JPG

近くのスーパーはピーマンやたまねぎが小売しているのうれしい。

ピーマン、たまねぎ、赤ウインナーと麺を炒めます。
焼きそばのようです。
CIMG3528.JPG

あんかけは、粉末ソースで水に溶きます。

調理を始めて4分位で完成。

スパイシーな大人の味、レトルトのソースと引けを取らない味です。
CIMG3529.JPG

過去の名古屋の味ブログは、こちらから

名古屋の味

名古屋の味 その2
nice!(0)  コメント(0) 

サイクルイベント

ここ2年ほど、サイクリングイベントに参加していない。

理由は、大会の日程と自分の予定が合わないのと、全国で行われる大会を探さなくなってしまった。

久々に「スポーツエントリーよりサイクルイベント」を見てみる。

以前参加した事のある大会がある。
しかし、時期が早すぎるのか?見あたらない大会もある。

見あたらないメジャーな「東京シティーサイクリング」をWEBサイトより検索するとありました。

参加申し込みがJCAのWEBサイトからのみ。

自分は、自転車保険用にJCA会員になっているが、会員でないと申し込みが出来ない。

以前は、申し込み開始直ぐに定員になった記憶があるが、申し込みに敷居が高くなり現在でも50%以下表示。
定員3,100名との事ですが、自分の予定と合えば、参加したいと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

野川と多摩川をサイクリング [自転車]

2012年5月11日(月)くもり

大師橋からスタート、二子玉川まで向かいます。

今にも雨が降りそうな天気です。
CIMG3531.JPG

二子玉川から野川沿いに進みます。

交差している道路が多く車止めや信号待ちがあり、のんびり進みます。

途中に「大沢の里水車経営農家」があります。
CIMG3539.JPG

休憩も兼ねて立ち寄りします。

母屋と水車小屋があります。
CIMG3538.JPG

水車小屋は、今から200年ほど前に建てられたそうです。
CIMG3537.JPG

昭和40年代に野川の改修工事で水車小屋へ水が流れなくなり、電動の機械を導入し経営していたそうです。

ここから野川公園まで進み、そろそろ折り返し帰ります。

野川公園から調布飛行場へ向かいます。

多くのセスナ機が駐機しています。
CIMG3545.JPG

多摩川へ向かう途中に「東京調布飛行場」の門柱がありました。
CIMG3547.JPG

少し道に迷いましたが、多摩川へ。

出発地点の大師橋まで走りました。

走行距離69.2km 4h00m

走行ルートはこちらです。携帯電話のGPSで記録したのですが、標高が全て0mになっていまます。 標高データを更新しました記事はhttp://kimamam.blog.so-net.ne.jp/2012-06-22

20130611野川
nice!(0)  コメント(0) 

長年利用してきたエコサイクルマイレージが閉鎖

2007年より利用してきたエコサイクルマイレージが6月末に閉鎖します。
20120607.GIF

2009年には、日記のサイトが閉鎖されましたが走行距離入力は出来ていました。

「自転車に乗って、環境と健康を考えよう!」のキャッチフレーズに心を打たれ今まで利用してきました。

単身赴任単身赴任を機に、自転車の楽しみを教えてくれてありがとうございます。

走行距離入力していたの理由は、C02の量を表示されていた事です。
20120607-2.JPG

他にも、走行距離を入力するサイトはありましたがCO2の量として表示されるのは無かったと思います。

長年利用エコサイクルマイレージが閉鎖されるのは、寂しいですが、NPOを運営してきた小林成基さんはじめスタッフの皆様、お疲れ様でした。

今後も、環境と健康のために自転車に乗り続けます。

6月の走行距離です。
20120607-3.JPG



nice!(0)  コメント(0) 

モリコロパーク サイクリングコース [自転車]

2012年6月3日(日)晴れ

久々に帰省。

今日は、4月にオープンしたモリコロパークのサイクリングコースへ向かいます。

香流川→グリーンロード→公園北口と進みます。

公園に入って直ぐに「サイクリング受付」の案内表示があります。
CIMG3524.JPG

持ち込み自転車でのコース利用は無料ですが、受付で氏名を記入します。

レンタサイクルは、1台100円で子供から大人用が用意されています。
CIMG3527.JPG

早速スタート、緩やかな上り坂です。

1200m地点がコースの最高地点。
CIMG3525.JPG

以前とほぼ同じコースです。

サイクリング専用なので歩行者は居ません。

一方通行なので対向の自転車も無く交通量も休日ですが非常に少なく快適に走れます。

途中に休憩場所も用意されています。

最後の上り坂も以前は、直線だったのでキツイ思い出があったが、
新コースは、蛇行して以前よりは、緩斜面になっているようです。

愛知青少年公園時代のサイクリングコースは、こちらから確認できます

走行距離21.73km






nice!(0)  コメント(0)