南前堀緑地 [自転車]

2012年5日29日(火)はれ

今日は、南前堀緑地へ自転車で向かいます。

北前堀緑地より南へ約800mほどのところです。
CIMG3513.JPG

レンガ造りのポンプ小屋があります。
CIMG3514.JPGCIMG3515.JPG

案内板には「この排水場は糀谷地域の地盤が低いので、満潮の時海水が逆流しないように水門を設け、雨水や生活排水を堀へポンプで排水するために造られたものです。
特に台風など大雨の降った時には街を水害から守るため、おおいに活躍しました。
排水場は東京都で建設し、昭和十六年より大田区が引継ぎましたが、下水道の普及により、昭和五十六年に廃止し、同年に堀も埋立て、緑地として区民に利用されることになりました。
昭和五十八年三月」との事です。

緑地を進むと災害・震災用仮設トイレがあります。

CIMG3516.JPGCIMG3517.JPG

災害時に設置するトイレで、東糀谷防災公園と同じシステムです。

防災公園よりこちらの方が先に仮設トイレが設置されています。

緑地は、すぐに終わり首都高下の堀が残っていました。
CIMG3519.JPG

大田区は、いいところです。

走行ルートは、こちらです

20120529南前堀緑地
nice!(0)  コメント(0) 

北前堀緑地 [自転車]

2012年5日25日(土)くもり

近くの北前堀緑地へ自転車で向かいます。
CIMG3504.JPGCIMG3512.JPG

緑地公園に到着、看板には「糀谷地域は低水位地帯であるため、
しばしば水害に悩まされていました。この水害防止対策として、
東京都が昭和18年に排水堀を作り、昭和23年に大田区が引き継ぎ、
地域住民のために貢献しました。
しかし、下水道の普及により、昭和46年に廃止し、堀も埋め立てられて、
緑地として利用されることになりました。昭和57年3月」との事。
写真か絵が書かれていたようだが、ほぼ消えています。

遊歩道と自転車道があります。
CIMG3506.JPG

すぐ先に「糀谷浦海苔漁業発祥の地」と書かれたモニュメント。
これに関する碑や説明は、ありません。
CIMG3507.JPG

帰ってから調べると「戦前、東京湾の海苔の生産は、全国シェア70%を
占めてた。
糀谷村と大森村は、江戸時代から昭和まで海苔の主要産地であったが、
羽田空港拡張に伴い海面は埋め立てられ、1962(昭37)年になって
漁業権は放棄された。」そうです。
今でも、糀谷には海苔問屋が多く残っています。

しばらく進むと橋があり下を通ります。
CIMG3510.JPG

あっというまに緑道も終り、水門が今でも残っていました。
CIMG3511.JPG

当時の状況が分かる航空写真と地図のリンク

★排水路時代の航空写真(1975年)
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=CKT7415&courseno=C40&photono=36
★昭和31年発行の東京23区の地図です。
 現代との比較や、その場所の当時の写真を見ることができます。
http://showa.mainichi.jp/map/?lat=35.56023040630021&lng=139.74656581878662

走行ルートは、こちらです

20120525北前堀緑地
nice!(0)  コメント(0) 

2重窓サッシの展示場

以前から和室の障子を2重窓サッシのガラスににしたいと思っていたが
決断する時が来た。

実家に孫が遊びに来て、手の届く範囲はすごい事になったとの事。

ショールームのあるLIXIL(旧トステム)の展示場へ。

都営新宿線の住吉駅から向かいます。

途中で、開業間近のスカイツリーが見えます。
CIMG3437.JPG

さっそくインプラスの展示場へ。

障子風のガラスサッシは、和紙風で格子もあり通常の障子とあまり変わらない。
CIMG3443.JPG

変わるとしたら価格。
CIMG3444.JPG

格子タイプは単ガラスタイプしか無いそうだが、今まで以上の断熱効果と
障子の張替えがない。

次に品川駅のYKKへ。
こちらの展示場は撮影NGとの事で写真はありません。
プラマードUには、ペアガラス内に格子が入る複層ガラスがありますが、
取り付け場所の窓が大きく4枚扉になるとの価格が2倍くらいになってしまいます。
単ガラスもあるが和紙風のガラスの質感は、LIXILの方が好みであった。

どこに頼もうか?
最近、20年使用していたガス給湯器を交換したが、ハウスメーカも最近はリホーム事業に
力をいれて、低価格を売りにしているインターネットやホームセンターより安く取り付け出来た。

今回も色々な所へ見積もりを出してもらい信頼出来る所へ依頼しようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

宙と緑の科学館 [自転車]

2012年5月11日(金)晴れ

先月、リニューアルオープンした「かわさき宙と緑の科学館」へ向かいます。

多摩川CR大師橋よりスタート。

向かい風で、スピードが出ない。
途中から平瀬川沿い、府中街道を走る。

やっとの事で、生田緑地に到着。
入り口に駐輪します。
ここから科学館までは約200mほどです。
CIMG3502.JPG

プラネタリウムの観覧券を購入するが時間が15:00から。

5月末日まで開館特別投影がありますが、6月から平日は1回のみ。
行かれる方は注意が必要です。

お腹が空いたので、併設されている「cafe星めぐり」へ。

さわやかな風の吹く中、オープンテラスで「欲ばりとろ~りオムカレー」を食べます。
CIMG3480.JPG

投影時間まで時間があるので、生田緑地を散策します。

園内には、合掌作りのそば処「白川郷」もあります。
CIMG3488.JPG

その先の枡形山へ到着。

枡形山は枡形城跡とも呼ばれており、かつてはここにお城があったそうです。
CIMG3490.JPG

展望台へ登ります。

遠くにスカイツリーや東京タワーが見えます。
CIMG3491.JPG

散策路を進みます。

階段など整備されていますが、平日なのか散策している人はいません。
CIMG3493.JPG

ほたるの里がありました、ほたるの季節に訪れたいと思います。
CIMG3497.JPG

公園西口を経由し岡本美術館前へ。
昨年、誕生100周年で行きました。(その時のブログ
その時、科学館は工事中でした。

この辺りに湧水があり、自然のままの生田緑地がうかがえます。

緑地内を一周して科学館へ戻ります。
散策したルートはこちら

20120511生田緑地
科学館の一階には、今まで使用していた投影機の展示があります。
長い間、お疲れ様でした。
CIMG3478.JPG

さて、投影時間になりプラネタリウムに入場。

メガスターⅢフュージョンのお出迎えです。
CIMG3500.JPG

すばらしい星空です。
川崎市生まれの大平貴之さんが設計、制作しています。
小さいころからこのプラネタリウムを訪れていたそうです。

今回のテーマは、「川崎で見る173年ぶりの金環日食」。
今回の日食と173年前の日食を再現していました。

また、訪れたいと思います。

47.85km 2時間53分

走行ルートはこちらから

20120511生田緑地まで
nice!(0)  コメント(0) 

つばさ公園から羽田空港 [自転車]

2012年5月6日(日)晴れ

久々に飛行機の離発着を見につばさ公園と向かう。

「見晴らしばし」を渡り昭和島へ。
橋は改装され新しくなっていました。
CIMG3457.JPG

京和橋を渡り、京浜島のつばさ公園へ。

今日は、風が強く風向きの関係なのか?
千葉方面から着陸する飛行機が来ない。
空港へ行こう。
CIMG3459.JPG

羽田空港敷地までは、運河先100mだが自転車で行ける道は無い。

来た道を戻り天空橋へ。

環八の近道も完成していました。
CIMG3463.JPG

初めて自転車で空港へ行く場合のルート教えます。
空港には、駐輪場がありません。

①環八を真っ直ぐ進みトンネルを抜け、歩道沿いに進みます。
CIMG3476.JPG

②左手にJALメンテナンスが見え正面の歩道沿いを通り右方向へ進みます。
CIMG3475.JPG

③横断歩道があり、下へ降りる階段とスロープを降り、滑走路下の歩道を進みます。
CIMG3473.JPG
CIMG3472.JPG

④滑走路下のトンネルを抜け右方向に曲がると第1ターミナルの1番ボーディング・ブリッジが見えます。
CIMG3471.JPG

この辺りの草むら周辺に駐輪すれば、だれにも迷惑をかけません。

ここから100m先は、自転車走行が出来なくなりますの注意。
押して歩くか先ほどの草むらに自転車を置きましょう。
CIMG3466.JPG

最初は、第1ターミナルの展望台へ向かいます。
遠くに国際線ターミナルと航空機が見えます。
CIMG3468.JPG

次に第2ターミナルへ。
話題のB787も見えます。
CIMG3470.JPG

駐輪した場所に戻り自転車で帰りました。

走行距離24.62km  2時間2分

走行ルートは、こちらです。

20120506つばさ公園
nice!(0)  コメント(0) 

名古屋の味 その2 [食べ物]

前回のブログを書いてから、マルサンのどて焼きを近くで売っていないかを探すがない。
通販サイトで228円で売っているのを見つける。
なんと送料込み(送料無料)
CIMG3451.JPG

ついでにオリエンタルの「どてめし」と「あんかけスパ」も買ってしまいました。
オリエンタル 名古屋どてめし 160g 単価208円 
オリエンタル あんかけスパゲティートマト 150g 単価220円

CIMG3450.JPG

こちらも送料無料、ありがたい事です。注文してから3日目に到着。
おそれ入ります通販さま!
nice!(0)  コメント(0)