福江島2日目

2019年9月19日(木)[晴れ]晴れ

朝食は、団体客がいたので混雑していました。

DSCN8157.jpg

食事を済ませ、散歩に出かけます。

ホテルの前に『常灯鼻』、170年前の石造りの防波堤、灯台としても使われていたそうです。

DSCN8158.jpg

福江港フェーリーターミナルからお城へ向かいます。

お堀へ到着、建城時はこちらの公園は無く海に面した海城だったそうです。

DSCN8160.jpg

武家屋敷通りを散歩、石垣塀が現在も残っています。

石垣塀には、こぼれ石と称される丸い小石を積み重ね、その両端を蒲鉾型の石で止めて作られており、

外敵を防ぐために、このこぼれ石を用いたといわれていたそうでうす。

DSCN8161.jpg

現在は、崩れないようにモルタルで固めています。

そろそろホテルへ戻ります。

ここから福江城の正門へ、蹴出門です。

DSCN8165.jpg

門から場内へ入るが、庭園は、営業時間前。

ホテルへ戻ります。

ホテルへ戻り出発準備、今日はレンタカーで島内巡りをします。

レンタカーは、ホテルの隣にあるニッポンレンタカーで借ります。

初めに堂崎教会へ向かいます。

五島列島で最初に建てられた聖堂で、赤レンガのゴシック様式の天主堂内には、

現在キリスト教弾圧時の様子をうかがえる資料が展示され、資料館とし残されています。

DSCN8169.jpg

次の目的地、水ノ浦教会へ向かいます。

約15km、30分ほどで到着です。

海辺の町の高台にある白亜の教会です。

DSCN8175.jpg

木造の教会堂としては最大規模の建物を誇るそうです。

教会の鐘は、火の見櫓のように立っていました。

DSCN8177.jpg

次の目的地、海具教会へ向かいます。

道の駅で休憩して、約10km30分で到着です。

入母屋の和風建築に十字架の尖塔が建っている建物です。

DSCN8178.jpg

内部は、撮影禁止になっていませんので撮影しました。

DSCN8179.jpg

こちらは、窓のステンドグラス。

木枠に色ガラスが貼り付けされています。

DSCN8181.jpg

次の目的地は、大瀬崎の灯台。

福江島の西になります。

灯台駐車場まで約30km、1時間で到着します。

灯台は、100m以上の断崖に立っています。

DSCN8185.jpg

もうお昼です。

灯台まで、往復2時間程度。近くで飲食店を探すが無い。

灯台へのウォーキングを断念し、出発地点の福江港付近へ食事に向かいます。

ショットカットの道で40km1時間40分で到着し食堂で五島うどんを頂きました。

レンタカー会社は、近くですがホテルへの送迎がないので、荷物とかみさんをホテルへ。

自分は、港へもどりホテルの送迎でホテルへ向かいます。

今日の宿泊場所は、コンカナ王国です。

鬼岳ふもとの一軒宿です。

すでに妻がチェックイン済、通常の部屋からデラックスツインへ変更してもらったそうです。

さっそく鬼岳温泉へ、ポンプが故障して汲み上げ出来ないとの事。

水の沸かし湯です。

一般の入浴施設になっており、一律300円に値下げされていました。

サウナもありとてもいいお湯でした。

お風呂の後は、夕食です。

「ばらもん」と言う食事処で「五島ブランド会席」です。

五島牛握りや陶板焼き・伊勢海老のお造りに天婦羅・鮑バター焼きなど美味しくいただきました。

DSCN8191.jpg

五島市の散策ルートは、こちらです

20190919-1map.png

福江島のドライブルートは、こちらです

20190919-2map.png
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。